意欲的に経営や技術の改善に取り組み、地域社会の発展にも貢献している優秀な農業者・集団を選考して表彰する「日本農業賞」の第44回の募集を7月1日から始めました。
毎年日本放送協会(NHK)、全国農業協同組合中央会、都道府県農業協同組合中央会の主催で開催しております。昨年第43回では宮城県からはみやぎ生協さんが代表幹事を務めJA全農みやぎ等も幹事団体として参加する「食のみやぎ復興ネットワーク」が食の架け橋の部で奨励賞を受賞しました。
日本農業賞の参加区分・参加対象は以下の通りです。
応募条件等については、下記リンク先のJA全中HPに掲載している各部門の要領をご参照下さい。
応募方法は、自薦、他薦を問いませんが、各部門の応募用紙(下記リンク先のJA全中HPに掲載)に所定の事項を書き込み、それに基づく農業経営もしくは共同活動の記録と営農資料など必要な資料を添付します。他薦の場合は、応募者本人に要領の内容を理解して頂き必ず同意を得て下さい。
(1)個別経営の部(2)集団組織の部については、県内各JA、農業改良普及センター、NHK放送局まで、応募締め切り9月30日を厳守の上ご応募御願いします。
(3)食の架け橋の部については、NHK生活・食料番組部あるいはJA全中広報部に9月30日必着での郵送となります。
詳しい応募方法については、下記リンク先のJA全中HPに掲載している実施要領・それぞれの部門の応募用紙をご参照下さい。
応募についての問い合わせはJA宮城中央会 営農農政部(TEL:022(264)8245)まで御願いします。