趣旨 | JAみやぎ女性組織協議会は、今年、設立60周年を迎えました。 |
---|---|
主催 | JAみやぎ女性組織協議会 |
後援 | 宮城県 JA宮城中央会 JA全農みやぎ JA共済連宮城 農林中央金庫仙台支店 (社)家の光協会 (株)日本農業新聞東北支所 (株)農協観光宮城支店 公益財団法人宮城県対がん協会 (財)宮城県予防医学協会 (社)宮城県医師会 |
開催日 | 平成24年9月14日 |
開催場所 | 仙台サンプラザ大ホール |
参 加 者 | JA女性部長・支部長など女性部のリーダー、フレッシュミズリーダー、JA女性組織事務局担当者 など約1,700名 |
JAみやぎ女性組織協議会 会長 八 嶋 洋 子
JAみやぎ女性組織協議会設立60周年を記念し、組織活動における功労を称え、感謝の意を表し、感謝状の授与を行いました。
≪JAみやぎ女性組織協議会功労者表彰≫
設立50周年以降、県協議会の委員を務めて退任した方。
氏 名 |
在任期間 | 組織名 |
---|---|---|
堀 江 まさ子 | 平成14年4月~平成16年3月 | 仙台 |
阿 部 美恵子 | 平成14年4月~平成17年3月 | 名取岩沼 |
加 藤 良 子 | 平成14年4月~平成16年3月 | みやぎ亘理 |
富 川 典 子 | 平成12年4月~平成16年3月 | みやぎ仙南 |
永 塚 ひで子 | 平成12年4月~平成16年3月 | 古川 |
千 葉 光 子 | 平成8年4月~平成16年3月 | 加美よつば |
佐々木 泰 子 | 平成14年4月~平成16年3月 | いわでやま |
牛 袋 宣 子 | 平成14年4月~平成16年3月 | みどりの |
高 橋 節 子 | 平成14年4月~平成21年3月 | 栗っこ |
渡 邉 祥 音 | 平成14年4月~平成16年3月 | みやぎ登米 |
遠 藤 元 子 | 平成14年4月~平成16年3月 | 南三陸 |
市 川 敏 子 | 平成14年4月~平成16年3月 | いしのまき |
及 川 昭 子 | 平成14年4月~平成16年3月 | みやぎ登米(フレミズ) |
川 崎 美智江 | 平成14年4月~平成17年3月 | みどりの(フレミズ) |
赤 間 益 子 | 平成16年4月~平成21年3月 | 仙台 |
水 野 伊津子 | 平成16年4月~平成21年3月 | みやぎ亘理 |
菅 野 良 子 | 平成16年4月~平成22年3月 | あさひな |
佐々木 光 子 | 平成16年4月~平成17年3月 | みやぎ仙南 |
鎌 田 和 子 | 平成16年4月~平成21年3月 | 加美よつば |
佐 藤 君 江 | 平成16年4月~平成19年3月 | いわでやま |
佐々木 みさ子 | 平成16年4月~平成17年3月 | みどりの |
松 野 三枝子 | 平成16年4月~平成18年3月 | 南三陸 |
片 倉 澄 子 | 平成16年4月~平成17年3月 | いしのまき |
安 齋 節 子 | 平成16年4月~平成17年3月 | 仙台(フレミズ) |
今 野 芳 子 | 平成17年4月~平成19年3月 | 名取岩沼 |
多 田 いさ子 | 平成17年4月~平成19年3月 | みどりの |
牧 野 陽 子 | 平成18年4月~平成21年3月 | 南三陸 |
三 浦 和 枝 | 平成17年4月~平成21年3月 | いしのまき |
氏 家 美 音 | 平成17年4月~平成19年3月 | 栗っこ(フレミズ) |
浅 野 澄 子 | 平成17年4月~平成19年3月 | みやぎ登米(フレミズ) |
高 橋 たづよ | 平成19年4月~平成21年3月 | 名取岩沼 |
氏 家 もと子 | 平成19年4月~平成23年3月 | いわでやま |
山 岸 きよ子 | 平成19年4月~平成23年3月 | みどりの |
菅 原 恵 美 | 平成19年4月~平成23年3月 | 栗っこ(フレミズ) |
阿 部 友 子 | 平成19年4月~平成21年3月 | 仙台(フレミズ) |
≪JA宮城中央会感謝状授与≫
設立50周年以降、県協議会の会長を務めて退任した方。
氏 名 | 在任期間 | 組織名 |
---|---|---|
佐 藤 啓 子 | 平成8年4月~平成16年3月 | あさひな |
渡 邉 祥 音 | 平成16年4月~平成23年3月 | みやぎ登米 |
![]() |
![]() |
表彰状を受け取る堀江まさ子さん | 感謝状を受け取る渡邉祥音さん |
宮城県 副知事 若 生 正 博 様
JA宮城中央会 会長 菅 原 章 夫 様
参議院委員 山 田 と し お 様
宮城県農協青年連盟 委員長 寒 風 澤 敦 司 様
JAみやぎ女性組織協議会 元会長 佐 藤 啓 子 様
JAみやぎ女性組織協議会 前会長 渡 邊 祥 音 様
宮城県蔵王長在住のシンガーソングライター。
『ハレル夜』(仙台ゆりヶ丘マリアージュアンヴィラ テレビCM使用曲)、『光』の2曲を披露していただきました。
気仙沼市出身の生島さんより、ライフワークとなっている防災、環境を中心に、「体の健康」「心の健康」を維持する方法や、復興支援として取り組まれている活動についてご講演いただきました。